トイレットトレーニング〜挫折編①

現在2歳児のムスメ。
2歳前後になるとトイレットトレーニングの時期を誰もが考え始めるのではないでしょうか。
我が家もプレ保育には通わなかったものの、やはり3年保育での入園を考えていたので、10月に増税もあるし入園前におむつ外れたらいいなぁ〜と思い、友人に聞いたり、本を読んだりして情報収集をしました。

[目次]
1.購入したもの
2.始めた時期〜まずはトイレに慣れようと…
3.トレーニングパンツの購入
4.おしっこが出やすいタイミング
5.だんだん分かってきて嫌になる
6.ご褒美シール
7.ムスメの教育の勘違い
8.中断と挫折
9.外出時


1.購入したもの

友人に聞いたり、雑誌を見てみたり、実際に店舗で見てみたり…
色々聞いた結果、子どもによって合う合わないがあったり、メリットデメリットがそれぞれあるようでした。
我が家は「もうやってみるしかないな」と思い、これを購入してみました。






ワタシがトイレに行く時に一緒に付いてこなくちゃ気が済まなかったムスメ。
トイレという空間を怖がってはいませんでしたが、やはり少し高いところ(大人のトイレ)に座るということは怖がったり、不安がったりしそうだなと思い、持ち手がついてるものにしました。
更に、これは持ち手を外して使うこともできるので、慣れてきたり、やってみたら逆に持ち手が邪魔だったなんてことになったら取り外せていいかな、と思いこれにしました。
フワフワのカバー付きというのといいかなと。でも暖かい気候の時にはカバーは付けなくてもいいと思い(汚れて洗うのも大変だし)今は付けていません。

友人に聞いたところ、脚を開いて補助便座に乗るタイプなので上の子は平気だったけど下の子の時はおしっこが飛び散ってしまって掃除が大変だったそう。我が家は今の所そういったことはなく大丈夫ですが、子どもによってはそういうこともあるようです。

ちなみに、踏み台も購入。
アカチャンホンポ西松屋など色々なところを見て高さを測ったりして検討しましたが、
まだ便座に座っても足は全くつかないのでDAISOで300円の踏み台を購入しました。

価格も安めだし、安定感があって良いです。子どもの自分でやってみたい心をくすぐるように便座に座る時に補助として使うように買いました。



2.始めた時期〜まずはトイレに慣れようと…

暖かくなってきた4月頃。
まずはトイレに座ることに慣れてほしいと思い、補助便座をトイレに置いておいてみました。
ワタシのトイレに付いてきたついでに「何これ?」と興味を持ったムスメに「座ってみる?」と誘ってみました。
最初はおむつもズボンも履いたままにしましたが、やはり椅子とは違い穴があいてるというのが怖いようで、座ってみることができましたがずっと手は繋いでましたし、すぐ降りると言いました。


それでも少しずつ、ズボンを脱いで便座に座ってみたり、おむつを脱いで座ってみたりするようになりました。だいぶ座るのは怖くなくなったようで、今度は「自分で座りたい!」と言って、自分で踏み台から補助便座に座り、30分くらいトイレで歌をうたったりして過ごすことも…(笑)
でも、もちろんおしっこなど出ません。

そして、8月。
(本当は7月から始めたかったけど、ワタシの悪阻が酷すぎて断念)
友人から聞いた話や本などで、暖かくなってからの方が水分が汗で出て冬ほど頻繁じゃないし、濡れたパンツも洗ってすぐ乾くからオススメということを聞き、夏に本格的に始めることにしました。

3.トレーニングパンツの購入

ムスメと夫と3人で買い物に行き、とりあえず4層パンツ2枚と3層パンツを2枚買いました。(後にすぐ3層パンツを2枚買い足しますが、友人と一緒にコストコに行った時に普通の層になってない薄いパンツも既に8枚も持っていました。)

友人に相談したところ
「6層は一回分のおしっこを吸収してくれるから良いけど、分厚いからおしりがかぶれそうになる。だから、うちは4層を主に使っている。」と聞きました。

さらに、他の友人からは
「同じサイズでもメーカーによっては大きすぎたりするから気をつけて。」とも言われました。

うちの子は小柄だし、パンツのサイズなんて分からない…

一応店員さんに相談したら履かずにあてて見るだけなら袋から出してもいいと許可をもらい、あててみて80じゃ小さいと思い、90サイズを買いました。
体重約11キロですが、太ももがやや細いので買った当初は少し大きい気もしましたが、足の隙間から漏れることもそんなになく、良かったです。ただ個人差はどうしてもあると思います。

こうして我が家は値段も4層はやはり少し高めなので、とりあえず4層と3層のトレーニングパンツを2枚ずつ購入しました。もちろんムスメ本人に見てもらい納得してもらって買いました(笑)


少しでもムスメの気分が上がったらいいなと思い、最初だけ大好きなアンパンマンとミニーちゃんの柄にしました。※ミニーちゃんは画像が見つかりませんでした。すみません。


4.おしっこが出やすいタイミング

我が家は色々調べた上で夫と相談し、まず日中はパンツにして出来るようになってきたら夜もパンツにすることにしました。


友人、本や雑誌、子育て支援センターの保育士さんなどなどから聞いた情報によるとポイントはおしっこが出やすいタイミングでトイレに連れて行くということのようでした。

まずは、おしっこをトイレで出す。
その経験が、できる子はすぐにできちゃうけど、難しい子はなかなかできないということでした。

【おしっこが出やすいタイミング】※ワタシ調べ

  • 朝起きてすぐ
  • 食事の後
  • お昼寝の後
  • お風呂に入る前


我が家はあまり成功したことはありませんが、寝起きは成功率が高かったです!

あと、トイレに行きたがらない子も楽しいことの前(公園に遊びに行く前やおやつを食べる前など)はトイレに行きやすく、そのタイミングでたまたま出たり…とかもあるようです。


我が家は失敗事例ばかりでなかなか上手くいってませんが、保育士さんによるとトイレットトレーニングは本能的にできるようになるものではないからやらなければ身に付かないもののようです。
ママは大変だけど、頑張りたいですね…


長くなりましたので続きはこちら↓

トイレットトレーニング〜挫折編②はこちら⇦